三井ダイレクト自動車保険でも走行距離区分を導入していることはご存知でしょうか?

以前まで三井ダイレクトの保険料は走行距離に関係なく一律であったため、走行距離が長い人ほど得をする保険であると言われていました。

かく言う私もこの記事を書くまでは三井ダイレクトは走行距離によって保険料が変わらないと思っていました。

しかし調べてみると三井ダイレクトにも走行距離区分が設定されており、「5,000km以下」「5,000km超10,000km以下」「10,000km超15,000km以下」「15,000km超」の4つから選択できるようになっていることがわかりました。

ソニー損保などに比べると区分けは少ないですが、これによってあまり走らない方でも保険料が高めになるということはなくなったと思われます。

いつからこの制度が導入されているかは定かではありませんが最近になって導入されたことは確かでしょう。

距離区分によって保険料がどの程度変化するかはわかりませんが他の保険会社などと同じぐらいだと考えると距離区分が1段階長くなるごとに2000円から4000円程度の値上げだと思われます。

ただどの距離区分ならどの保険会社が安いのかは実際に見積もりをとってみないとわからないので、どこに加入しようかまだ検討している段階の方は一括見積もりなどを利用してみるといいでしょう。

最も距離区分の多いのはソニー損保で、最も短い走行距離は3000kmに設定されています。

普段買い物程度にしか車を利用しないという方はこの距離でも十分だと思うので、特別三井ダイレクトにこだわっているというわけではないのなら検討してみるといいでしょう。

現在ではほぼすべての保険会社で走行距離による保険料の割引を行っているため走行距離が長いという方は高い保険料を払わざるを得ない状況になっているようです。

ただし距離区分を無制限にすると保険料が高くなると考えると損をしている感じがしますが、走る距離が短いと保険料が安くなると考えればそこまででもないと思うので、あくまで割引制度の一つとして距離区分があるぐらいに思っておくといいでしょう。

とにかく保険料を抑えたい場合は各社を比較するのは必須であるのでいろいろ検討してみてください。